
里山デイキャンプinNOSE
(2022年8月10日更新)
本日8月10日、豊中市・吹田市・能勢町の2市1町が共催の「里山デイキャンプinNOSE」をわっぱるで実施していただきました。
「里山デイキャンプinNOSE」は「里山と生物多様性」を子供たちに知ってもらうためのイベントです。
今回はそれぞれの市町から参加した子供たち約90人が、①「里山と生物多様性」にまつわるクイズとゲーム ②里山のいきものさがし ③間伐材を用いた木工体験 の3つのプログラムを3班に分かれて、順番に体験しました。
また外部講師として、大阪みどりのトラスト協会の方や森林組合の方、自然史博物館の方など、「生物多様性」「環境保全」「生き物」の専門家に来ていただき、里山と生き物のつながりや、人間と里山の関わり方などをそれぞれの観点からアプローチしていただきました。
わっぱるは、場内の間伐した木をクラフト材料にしていることを説明し③の木工体験のプログラムを提供しました。